当クリニックの小児科

小児科イメージ

発熱がみられる、風邪の症状(鼻水・鼻づまり、咳、痰、喉の痛み 等)が出ている、腹痛や嘔吐・吐き気、下痢などの消化器症状がみられる、苦しそうに呼吸をしているなど急な体調不良の際には受診してください。
上記以外にもひきつけ(けいれん)、便秘が続いている、皮膚に発疹(ブツブツ)がみられる、また保護者の方から見て、いつもと様子がおかしいと感じている場合もお気軽にご受診ください。

診察の結果、入院や加療を要する、高度な医療機器による検査や治療が必要と医師が判断すれば、当クリニックと提携している基幹病院や専門の医療機関を紹介いたします。

小児科でみられる症状

発熱、発疹、喘鳴(ゼーゼー、ヒューヒューの呼吸音がする)、咳、鼻水・鼻づまり、腹痛、嘔吐、下痢、便秘、けいれん、元気がない、食欲がない など

小児科で扱う代表的な疾患

風邪、突発性発疹、インフルエンザ、急性中耳炎、ヘルパンギーナ、咽頭結膜熱(プール熱)、流行性耳下腺炎(おたふくかぜ)、扁桃炎、水痘(水ぼうそう)、麻疹(はしか)、風疹、手足口病、溶連菌感染症、りんご病(伝染性紅斑)、水いぼ(伝染性軟属腫)、とびひ(伝染性膿痂疹)、胃腸炎、気管支喘息、おむつかぶれ、細気管支炎、肺炎 など

診察時は保護者の方にもご協力をお願いします

当クリニックでは、小さなお子さまが受診するにあたりましては、同伴する保護者の方にご協力をお願いしております。
これは、患児であるお子さまが自身の言葉で症状などを訴えるというのが難しいためです。
医師側としても、お子さまに現れている症状などを注意深く観察していきますが、それだけでは見つけにくいこともあります。そのため、保護者の方に家ではどのような様子だったか、症状が出始めた時期、既往歴などをお聞きします。
また言葉で説明しにくい場合は、スマートフォンで動画や静止画を撮影し、診察時にお見せするという形でもかまいません。
これらによって、診察や診断をつけることがよりスムーズになることもありますので、お手数ですがご協力のほどよろしくお願いします。